ジムで最近参加し始めたヨガのレッスンが、かなりハードで出れば翌日から数日は全身筋肉痛です。

20年前にジムに通い始めたきっかけが、当時ブームになっていたピラティス。
ピラティスと同じくクラスがどんどん増えていたのがヨガ。

最初のころはそのピラティスとヨガ中心のジム通い。20代の時通っていたダンススタジオでのレッスン以来しばらく運動らしい運動もしていなかったけれど、最初からほとんど筋肉痛になることなんてなかったんですが、、、

50代後半まではずっと、ヨガやピラティスより夢中になったジャズダンス、エアロビクスとステップ、さらにバレエ、早朝から夜のクラスまでほぼ毎日何かしらのレッスンに出まくっていましたから、あいまにキツめのヨガのレッスンに出ても筋肉痛になる暇もなかったのかも。

そのころを思うとなんともゆるいジム活となったものです。あのころは娘の中学高校の学校関係の用事だってたくさんあったし、仕事もしていたのにいったいどうやって通っていたんだろうか。スケジュール、分刻みだったんでしょうね、よく覚えていませんが。今は無理なくできる範囲でやっていても筋肉痛。年とったんだなぁ、、、

ヨガは人気プログラムでたくさんレッスンがあるんですが、私が参加できるところのレッスンが1番ハード。それもあってか、他のクラスは参加人数が多いのに私の参加クラスはとても少ない。なので1つのポーズのたび、先生が1人1人回って直してくれます。とてもお得なクラスといえましょう。でも、それだけにきつい。

「正しい位置はここなのでいけそうならここまで伸ばしてみましょう」とか「あなたはもう少しいけそうですよ、ここまでやってみて」とか、、、そうするとがんばっちゃうタイプなので思い切りやってしまう。それで翌日筋肉痛で動作がギクシャクしているんですから本末転倒のような気も、、、( ;∀;)

ところで住んでいる都心マンションの周囲には驚くくらいヨガスタジオがあるんです。これってどこでもそう??私の住んでいるところが特殊??

複数の駅に囲まれたところにあるマンション、JRの巨大ターミナル駅まで徒歩5分、その隣のJRと地下鉄駅まで徒歩2分、私鉄駅まで徒歩1分、大通りは車も人も多く建ち並ぶビルもお店も巨大、煌びやかですが、1つ横道に入ると車はすれ違えないような道ばかり。ひっそりして人通りも少なくこじんまりしたビルばかりビッシリ並んでいて民家は少ない。

そのこじんまりしたビル、古い老朽化したビルと新しめのビルが混在している中、新しめの、キレイ目の、デザイン性の高い小さい建物の中の1室が、あれ?ここも?え?ここにも?と注意力なくても気づくほどヨガスタジオ。一軒家、すごい豪邸!と思いきや、複数のお店?事務所?の入っている建物でその中の1室がヨガスタジオ。

マンションからスーパーへは大通りは通らず裏道から行っていますが、車はすれ違えないような細い道沿いの、キレイ目な建物の中にあるヨガスタジオ、スーパーまでの徒歩3分の道のりになんと4つもあります。おしゃれな立て看板やドアプレートで気づきましたが、注意力のない私ですからもっとあるのかも?

でも、外からは全く見えないし閉鎖空間な雰囲気でちょっと入りずらいかも。「予約不要です。お気軽にご参加ください」なんて看板が出ていたりしますが、やっぱり入り難いです( ;∀;)たまにスーパーの行き帰り、スマホと周囲を交互にきょろきょろ見ながら歩いている女性を見かけるんですが、それ、みんなヨガスタジオに来た人かも??とひそかに予想しております。

40代50代のころだったら家からこんなに至近距離に何軒もヨガスタジオがあったら迷わず体験レッスンなどに行ったことと思います。

60代の今はジムのレッスンでいいやと思いただ通り過ぎるのみ。
こんなところも年をとったなぁと思うところです。