子供のころから忘れ物が多かったので、年をとって忘れ物が若いころよりひどくなってきたくらいでは動じもしませんが、最近「ただの忘れ物」とは違うタイプの物忘れをするようになってきていて、さすがにこれは心配です。
出かける時「必要なものを持って行くのを忘れる」
「やろうと思っていたことを忘れる」
これが私にとっての頻繁にある物忘れ。
最近増えてきているのが
「ついさっき自分がしたことを忘れる」
先日ジムの整骨院で整体を受けて帰ってきました。
まだ家に着く前に「あれ?整体の会計してきたっけ??」と、ジムを出た時に整体の会計をしたかどうかがわからない。ついさっきのことで、まだ車の運転中にです、1分くらいしかたっていないのに、覚えてないというかあやふやというか、「自分はちゃんと会計をした!」とはっきり言えない状態( ;∀;)
整骨院に寄るのは1週間に1度くらいで、そのほかの時はただ受付で会員カードをカードリーダーに通すだけ。対して施術の会計があるときは施術伝票を出して、会員カードも提示する、そしてお金を払う、といつもと比べたら受付でスタッフと対面であれこれとやり取りがあるのに、それら一切合切を覚えていないというのはこれいかに????
家に帰ってからジムバッグや財布などどこを探しても施術伝票がなかったので、ちゃんと払ってきたんだと思います。無銭飲食ならぬ無銭施術ということになれば、さすがにジムから連絡があるだろうけどなかったし。
と、翌日連絡ないと安心したんですが、後から施術のレシートを見ればよかったんじゃないか!と気づいたんですよね。ちゃんとありました。これはただのバカか、、、
「お金を払ってきたかどうかあやふや」だったわけですが、よく聞く「鍵をかけたかどうかあやふやで心配になる」「コンロの火を消したかどうかあやふやで気になる」というのとは違うと思います。戸締りや火の始末などはそれを怠った時に起こる事態が重大なのでその不安から、それを自分がちゃんとやったかどうか気になるわけで、整体の会計を忘れて帰ってきたくらいで速攻警察に無銭施術で突き出されるなんてありえない、次の日フロントで払えばいいだけの話。
ジムの整骨院に関する物忘れと言えば、「先までした予約日時があやふやでわからなくなる」、これだったのに会計したかどうかわからなくなる、なんてのまで加わるとは、、、
先の予約日時について「あれ?何時だったっけ?」「来週にしたんだっけか?今週だったっけ?」と、これは普通ですよね??よくあることだと思いたい。
でも、ジムを出てすぐに「あれ?私お金払ったっけ??」これはよくあること??どうだろう( ;∀;)
同じタイプの物忘れで、主人まで巻き込んでしまったばかり。次はその物忘れについてです。