暑い暑い6月でしたね。
毎年猛暑なのは慣れてきましたが、この6月は間違いなく、60年以上生きてきた今までで1番暑い6月だったと思います。

例年だったら7月になって暑さが徐々に本格的になってきて「あ~~また猛暑の夏か、、、」と思うところですが、今年はもう8月のピーク時の暑さを2か月も先取りで体感した気分。全くもって要らない体験でしたよ😡これがまだあと3ヶ月続くかと思うと嫌だとかうんざりとかいう気持ちより恐怖を感じます。

外を歩いていて汗をかかずに済む時間は5分未満でしょうか。
それ以上歩いたらもう汗だくです。でもそんな状態は当たり前ですが私だけでないでしょう。冷房の効いた電車に乗っていて涼しくて快適でも、各駅停車でとまるたび乗ってくる人の体温がすごい(^^; 今まで猛暑の外にいた人が乗ってきて隣に座ったとたん一瞬温度が確実に上がる感じ。人の体温って熱いですよね。

ユニクロに行ったついでにUVグッズをいろいろ見ました。強盗みたいなマスクとか。買おうかなとサンプルを手にとって迷いましたが、、首回りまで覆うので歩いている途中に暑くなってしまいそうでやめました。アームカバーも同じく。UVパーカーは見ただけで「無理!」気温が高いだけでなく湿度も高いから肌を覆うものは暑くて我慢できそうにありません。ハワイのような、気温は高くても湿度の低い、カラッと快適で日陰はぐっと気温が低いというようなところならいいんでしょうけど。

紫外線は防止したいですが、汗だくになって暑い思いをしてまでというのは私には無理そうです。駅まで歩く途中、日傘&帽子&サングラス&マスク&首回りストール&長袖のはおり&手袋なんて人も見ますが、私は日傘のみ、、、布1枚分でも余計にあるのはダメだわ、、、

最近ファンを手に持って歩いている人たちをよく見ます。いろんなグッズが出ていますが、道を歩いている時は自前扇風機を持って歩くのが1番かなと思い、1つ買おうかと思っています。で、調べるとあまりにもいろんな種類があり迷いまくっているところです。とりあえず、冷却プレートのついているものにするつもりです。

NHKの朝の情報番組あさイチ、最近ほとんど見ることはなかったんですが、暑さ対策グッズ特集だったのでちょっと見ると、冷却プレートつきのファンが、手に持つタイプ以外、首に回してかける両手のあくタイプもありました。購入検討しているファン以外にも対策グッズがいろいろ。いろんなものを考えるな~なんて感心して見ていましたが、日本の夏ってもはやこういうものなしで外を歩くのは無謀というような気候になってしまったってことなんですね。