実家の母が退院したと思ったら、今度は主人の母が入院中です。
義母の近くに住む主人の妹から連絡があり、転んで大腿骨骨折、手術となり、その後は歩けるようになるまで入院なので退院まで1ヶ月とのこと。
義母は母より若いですが、それでも80歳を超えているので、1ヶ月もの入院となると、数日で済んだ母よりだいぶ重症です。歩けないとなると80代で一人暮らしですから、退院できるはずもありません。
とりあえず主人が札幌に行くことになりましたが、なんと、週末土日は面会不可など、面会できる日や時間の制限が厳しく、飛行機キャンセル、取り直しとバタバタしてます。
母が入院した時も面会時間がとても短かったり、病室に入れる人数制限があったりとかなり制限されていると感じましたが、義母の入院している病院はそれ以上みたいです。
詳しいことを聞こうにも、義母はもう手術も終わっていて入院も1週間以上になるというのに、主人の妹も病院には入院した時に1回行ったきりというので、どうなっているのかよくわかりません。
実家の母が夏からもう2回も手術、入院をしているので、驚きです。母の時は全身麻酔での手術の時には家族の立ち合いが必要、それが当然という感じで言われていましたから。
妹と、私たちは2人いてさらに近くに住んでいたからできたけど、家族が遠くに住んでいる場合とか、絶対に立ち会えと言われても困る場合も多いだろうね、と話していました。
義母の入院した病院はそんなことないみたいです。病院によっていろいろと違うんですね。
義母にLINEしてもなかなか既読がつかなかったんですが、主人が「誰も来てくれないからふて寝してるんだろうw」なんて言ってました。冗談でなくけっこう大事な手術だったと思うんですが、ずっと1人って気の毒です。
でも、仕事していたり、居住地が遠く離れている家族にとっては、実家の母の病院のように付き添い当然のように言われる病院よりはありがたいし精神的にも楽ですよね。
親が80代、90代と高齢になってくると同じ思いをしている同年代の子供たちは多いでしょう。でも、病院によって対応も様々みたいなことにはあまり気づかないかも??ですね。