先日、親友が遊びに来たとき、ランチのいいお店を偶然見つけました。

マンションの周囲には数多くのお店があってランチするには困らないけれど、親友と私が、美味しいことと同じくらい重視したいのはコスパ。外食のお値段もすごく上がっていますから。

その日は午前中に遊びに来た親友と家でお茶しながらおしゃべりして、お昼になったら親友のご主人が以前仕事関係でランチして美味しかったとおすすめのイタリアンのお店に行く予定でいました。

そのお店は人気で、ランチは予約不可でかなり並ぶということだったので、レストラン開店の時間に合わせて家を出ました。
最寄り駅周辺ではなく、別の沿線の駅前のお店で徒歩10分ほどだったので、Googleマップのナビで近道して向かいました。5分ほど歩くと、入口のドアが目立たないので気づき難いけれど、よく見ると素敵な外観の小さいレストランの前を通りかかりました。入口前に私たちと同年配か少し上くらいの主婦と思しき、2人連れと3人連れグループが2組並んでいました。

親友と2人でピンときて、「これは知る人ぞ知る美味しいランチのレストランでは?主婦のグループが2組も並んでいるからコスパもいいのでは?」と話し、イタリアンは次回にしようと即決で後ろに並びました。

後ろに並んですぐ、今度は私たちよりずっと年上であろう年配女性2人が私たちの後ろに並び、「大人気だわ」と2人で期待が高まる。

向かっていた予定のレストランと同じ開店時間だったようで、本当にちょうど良いタイミングで並ぶことができて、すぐに開店。シックな落ち着いた内装の素敵なレストランで、ランチはとっても美味しかったです。メインは肉と魚両方、肉も魚も充分なボリューム。前菜、スープ、サラダ、ご飯がついて野菜はすべて京野菜で1500円。これはかなりコスパ良い。とても良いお店を見つけました。

開店と同時にどんどんお客さんが来てすぐに満席でした。近所でも知らなかっただけで、見つけたも何も人気の有名店なのかも?

意外だったのは1人の女性客が多かったこと。しかも全員シニア。男性シニアおひとり様もちらほら。カウンター席が広くとってあるのはそういうこと?と親友と2人で話しました。1人の人たちは量多めのランチではなく、アラカルトメニューを選んでいる人が多かったです。それもまたとても美味しそうだった(どんだけ人のこと見てるんだ(^^;)カウンターの前にはずらりとお酒のボトルがたくさん並んでいました。夜も人気でさらにおひとり様も多いのかも?

ランチ時間帯にはサラリーマンや若い女性のグループが並んでいるお店が多い中、シニア客が多く、シニアおひとり様女性客も多いお店はちょっと異質?そしてお会計はこのご時世に現金のみでした。これもちょっとめずらしい?なんにしてもいいお店を見つけたので次回も行こうとと親友と話しながら帰りました。おひとり様たちの前に運ばれていたアラカルトメニューも、どれも美味しそうだったので次回はそれも、、、と思いますが、コスパ重視するとやっぱりランチメニューになりそうですが。