生活クラブでの注文は、毎週ではなく、1~2か月に1回程度です。
都心マンションに引っ越して区域が変わり配達曜日も変わって、ジムのレッスンとかぶる日になってしまったので、たまにレッスンを休んでもいいかなと思える時に注文しています。

いろいろとお気に入り商品があるので、その時にまとめ買い。買うものは結局同じものばかりです。

昨日、娘と買い物の約束でジムはお休みすると決まっている日に配達される分の注文受付開始日でした。

毎週買っていたころは、注文締め切り日の前数日で検討して買っていましたが、たまにしか買わなくなってからは、注文し忘れないように受付開始日に注文してしまうようにしています。2週間前から注文受付開始で1週間前に締め切りなので、たまにだとどうしても忘れがち。なので「配達してもらいたい日の2週間前!」と覚えてその日のうちに。1週間あるからそのどれかで選ぼうとかしない、忘れるから。

注文開始日にWeb注文するようになってから、数量限定の「Web限定品」というものが気になるようになりました。受付開始早々、あっという間に売り切れて行くものが多いので、やはり興味がわきます。以前後半で注文していたころは、ほとんど完売の状態を見るだけでしたが、今は買いたいものがあれば買えます。受付開始早々に注文するとそういった満足感もありです。

なので、アクセスして最初に見るページは「Web限定品」

昨日もまず最初に「Web限定品」をクリックして見ていくと、限定100個で無洗米が出ていました。
北海道江部乙米 農薬使用を減らしたななつぼし 5kgで3,654円。

生活クラブは今お米の注文は休止中。お米が買えない、価格も高騰といった状況になってから、幸い我が家はまだそこまで困った事態にはなっていません。夫婦2人で量もいらないし、雑穀米やもち麦を混ぜて炊いたり、野菜やキノコを混ぜた炊き込みご飯やピラフにすることも多く、白米だけをガンガン食べるなんてことがないので、消費量は多くない。まだ2㎏のストックがあるし、お婿さんの実家からいただいたお米もある。でも、生活クラブの販売休止、いつ販売再開かわからないので、買えるなら買っておきたいと思いカゴに入れようとしたら、

「アクセスが集中しています」と表示されフリーズ。
何度やっても同じ、全然カゴに入れられない。
こんなの初めて。

これはもしかしたらこのお米のせい?お米の争奪戦なのかも?!

何度もクリックしてやっとカゴに入ったと思ったら、今度は清算画面へ行けずフリーズ。

あまりに進まないので、意地になって何度もクリックしていたらなんとか買えました。
元の画面に戻ったら、100個が売り切れていました。あっという間に売り切れる限定コーナーですが、たいていは数十分は売り切れず買える状態だし、アクセス集中で画面フリーズなんてなかったから、やっぱり無洗米のせい?お米の争奪戦だったんでしょうか。買えたのはラッキーだったのかもしれない。

ラッキーと言っても、今まで買っていた値段より高い。でも、高くても買えたので当分は買わないで済みそうです。その間に価格が下がって元に戻ってくれるといいんですが、まだまだ無理でしょうか?野菜に果物にお米に、高くて買えないとか無くて買えないとか、いったいいつまで続くのやら、、、