主人が朝の5時半とかなり早い時間に家を出るため、毎朝5時起き、目覚ましのセットは4時50分。年とともに昔ほど早起きは辛くなくなってきているし、目覚ましをセットしなくても、いくらでも寝ててもいいというような場合でも6時には自然に目が覚めるので5時起き自体はどうということもないんです。たぶん6時くらいがちょうどよい目覚めだと思うので、ちょっと早いんですが・・

そこまで大変な早起きでもないはずなのに、とにかく昼間眠くなる。
お昼前、10時くらいからもう眠くなったりします。お昼から夕方にかけても眠くなる。つまり、朝の掃除洗濯その他家事ルーティーンを済ませたあとから晩ご飯の支度をする夕方までの間がランダムで眠くなる!(すごい長い時間w)

出かける用事がなく、ジムにも行かない日(少ないですが)は本を読んで過ごすことがほとんどですが、絶対途中で眠くなってしまい、気が付くとうなだれた変な姿勢で寝入っていて、起きた時の首痛肩痛で大変です。そんなことになるならと、眠くなったらソファでそのまま寝てしまうこともありますがそうすると今度は「それじゃ1日の普通の睡眠時間だ!」というくらい寝てしまったり(つまり夕方まで( ;∀;))

なのでジムに行くということは「規則的な運動で健康的な生活」ということのほか、「寝てしまわない」というメリットもあってありがたい。

でも、ジムに行くというメリットも、60過ぎたころから微妙な場合も・・・

私が参加するレッスンは時間帯がお昼とか午後1時とか2時とか中途半端な時間帯が多いのですが、1日だけ朝1番の時間帯のレッスンの日があります。朝1番のレッスンだとお昼には家に帰るので、1日が長く午後にも余裕で予定を入れられる。気持ち的にも余裕があって1番好きな日だったのですが、これが60代になってから微妙になってきました。

帰ったあと「さあ、楽しみにしていたこの本を読むぞ!」とソファで読み始めても猛烈な眠気に襲われ爆睡してしまうから。な〜んにもしていないのに眠くなる今日この頃、激しく運動してゆっくりお風呂にまで入ってくるんですから爆睡も爆睡、イビキまでかいてたりして…💦行動が凝縮されていて脳が「やれやれ1日が終わったぞ」と錯覚でもしているかのような眠りっぷり(-_-)

早起きして、ジムへも午前中に行って、お昼には家に帰って「さあ、まだまだ1日は長いぞ~~♪」と思ってもそこからずっとソファで爆睡、あっという間に夕方で夕食の支度・・・早起きの意味も運動を午前中に済ませた意味もありゃしない(-.-)

それで、うっかり「まるで1日の睡眠時間」というほどにうたた寝してしまったとき、夜は遅くまで起きていて、寝てしまったためにできなかったことができるかと言えばそんなことはまったくなく、夜は夜でいつもの9時10時にはいつも通りに眠くなります。

1日いったいどれだけ寝ているんだ?!状態になってしまう。コアラかナマケモノにでもなった気分(;´Д`)

娘が幼稚園児くらいまで、公園で遊んだあとや幼稚園から帰ったあとは遊び疲れてお昼寝していましたけど、長くし過ぎると夜寝てくれないからと気をつかっていましたっけ。夕ご飯の支度をしている間に静かだなと思って見ると娘が散らかした玩具の中でぐうぐう寝てしまっていて「わー!こんな夕方に寝ちゃって大変、夜寝てくれないかも~~💦」と焦ったりしましたっけ。

幼児でさえお昼寝をしたら夜眠れないというのに、還暦過ぎた今の私はうたた寝だろうが爆睡だろうが夜はちゃんと眠くなる。

で、
夜ちゃんと眠くなるけど、ぐっすり通して深く眠れない!ここが絶対問題なんだと思う。
必ず1回は目が覚めるし、通して眠っているようでも眠りが浅くて起きても覚えているような夢を見たり、というか夢じゃなくて意識があってあれこれ思い出したり考えたりしているような・・・そんな感じで深いぐっすり感がなかったり。

年をとってくると多かれ少なかれ睡眠の乱れや質の低下は起こってくるようで、私のようにしょっちゅう眠い人もいれは逆に不眠で悩む人も多いようですから仕方のないことのようですが・・・若いころは「年寄りは早寝早起きになるらしい。健康的でいいよね。」くらいの認識しかなかったですが、実際なってみるとそんな単純なものじゃありませんでしたね( ;∀;)