今年の冬は寒いですよね。
数日前は4月の陽気、そこからまたまた急激に寒くなって雨、そして雪。4月の陽気のあとだったからなおさら堪える。

予報が雪で、ジムではみんなで「えぇ~~~!それは嫌だ!」

今年の東北日本海側は大雪で大変な思いをしているというのに、東京の人はこれしきの雪でなんと大げさなと呆れられることと思いますが、、、

車は冬になったからスノータイヤに変える、ということはほとんどの人がしていないと思う。
うちもそうなので雪が降ったら車では出かけられない。
電車は電車でちょっとの雪ですぐにダイヤがめちゃくちゃ。
徒歩だって靴の裏張りなんてしていないから滑って転ばないようにへっぴりごし。
住宅街の道はちゃんと雪かきできていない家があると、その家の前はしばらく凍結で危ないし。
ほんと、一冬に1回か2回はある雪に、いちいち大騒ぎです。

札幌出身の主人は「11月から4月まで、朝起きたらまず雪かきから。そのひと手間があるかないかがどれだけ違うことか」と言います。確かに。ひと手間どころじゃない、雪かきって重労働ですよね。
昔、幼稚園で北海道から転勤で転園してきたお友達のママが、冬、登園前に家の前の雪かきをしなくていいから朝時間に余裕があると言っていたのを思い出します。

雪かきしないといけないくらい積もるわけでもない予報でも、ジムでは「雪が降ったら来られないからお休みだわ」と言う車の人や高台の住宅街から徒歩の人がそこかしこに。雪に弱いです。

幸い昨日の雪がそのままとならず、今日は雨。寒い雨の日に出かけるのはいつもだったら憂鬱ですが、今日は雪じゃなくて助かったと感謝しつつ出かけます。