洗面所で顔を洗っていた主人がリビングにきて私に唐突に言ったこと。

「洗面所に石鹸置かない?洗面所にもないとやっぱり不便なんだけど」

え??
意味がわからない。洗面所に石鹸、置かないわけがないし、置いてるし。しかも2つも。

2つも置いている、1つはマンションに越したその日から。2つ目は越してわりとすぐに。と言うと「どれさ?!」とまで言うので、ボケてしまったのかと思いました。

洗面台周りにはなるべく物をおかないようにしていて、2つのハンドソープだけ置いているんです。なので洗面所に入って目に入るのはその2つだけ。それがわからない???なんでさ?!

洗面所まで一緒に行き、「ほら!これとこれよ!!」というと「これが石鹸?!」と素っ頓狂な声を上げるのでまたびっくり。素っ頓狂な声で驚きたいのはこっちだよ。

まさか、まさか、昭和の感覚そのままに「固形石鹸」以外を石鹸と認識できないのではあるまいな?!ハンドソープ、知らないわけはないよね??トイレの洗面所とか、キッチンとかいろんなところにハンドソープは置いているし、今までずっと使い続けてきているし。と、思いつつこの2つがハンドソープだと微塵も考えなかった理由を聞くと、

なんと、2つとも私の化粧品だと思い込んでいたとのこと。

こちらのハンドソープ2つ。

ディオールのハンドソープは自分ではこういうのは買いませんが、妹がくれたもの。
Aesopのハンドソープはマンションに越してきてすぐ、娘と買い物に行って人気のアロマ系のお店だと教えてもらって娘とおそろいで買ったもの。なので他の場所に置いているハンドソープに比べると違う外観。これ以外は白いディスペンサーに詰め替えた普通の泡タイプハンドソープです。白い入れ物がない=石鹸はそこにはない、と??(^^; 

でも、最初に私の化粧品関係のものだと思い込んでしまい、1度そう思い込んだらその後は他のことへ思いが行かなかった、確かに私もそういう思い込み、しそうではあります。

マンションに越してきて10か月。ずっとお風呂場のボディソープを使っていたらしいです。早く言ってくれればいいのにね。私だったらそんな不便なこと1日だって耐えられないわ。私にとってハンドソープは洗面所で1番便利な場所に、出しっぱなしにしておきたいくらい最重要アイテムですが、主人にとっては優先順位かなり低いということか?外から帰ってきたときちゃんと手洗いしているんでしょうね~~??と疑いたくなってしまいましたよ。

ところで主人は昔から固形石鹸1つで全身洗う人。今はボディソープなのでそれで全身洗っていると思います。主人用のシャンプーやリンスなどというものは我が家には結婚してから1度もあったことがありません。顔を洗うのに私は洗顔料を使っていますが、主人はお風呂の時はボディソープ、洗面所の時はハンドソープになるわけで、これからは顔からディオールの香りをぷんぷんさせるようになるのかな?(^^;