ここ1年くらい時々見ているお気に入りの動画があります。
時々見ていると、ご飯の支度がめんどうだなと思ったとき「いやいや、私ごときがするこれの何が面倒だろうか」とひたすらポジティブになれる動画です。おすすめです。
すごくたくさんの動画をあげられているので、私はランダムに見ているんですが、最近見た動画を。
毎回毎回、メニューがすごいです。
こちらの動画ではコロッケメインなんですが、、、いやいや、メインがいくつあるの??と驚く献立。コロッケってメニューの中でも手間かかるものですよね?私だったらコロッケがメインの献立だったら「今日はけっこうがんばったメインだわ」となるのに、メインがそれだけじゃないのに驚きです。
この動画は10人のお子さんのママ、ということですが今は11人のお子さんのママさんです。
メニュー内容がすごい上に、量は13人分です。どの動画を見ても手際よく無駄な動きなくどれもこれもカンペキに作っていく様子に見入ってしまいます。
なんでもない日の献立がこれ、で、お子さんの人数分お誕生日の日のメニューがあってそちらもすごいです。
対して私(^^;
この動画に限らず、どれを見ても「この献立だったらメインはこれ1つしか作らないだろうな」と思えるものばかりです。しかも2人分。「あのころは忙しかったわ~」なんて思う娘がいた時ですら3人分(^^;
お誕生日の特別がんばるメニューも年に1回だった。
動画を見たあとだと、主人と2人分、初老夫婦で量もいらない我が家の晩ご飯の支度がものすごく楽なものに思えます。
で、実際に効果ありなんです。楽に作れて、前はめんどくさいと思ってたような料理もさほど面倒と思わずちゃっちゃっと作るようになっているんです。
こちらのママさんとの共通点は、すべてが目分量の調味料の入れ方。
レシピを聞かれても「えっと、このくらい」とボトルを持って回すしぐさしかできないアバウトな自己流目分量の私ですが、こちらのママさんはこれだけ料理上手なら聞かれることも多いと思うけど、どうしてるのかな?とちょっと思いました(笑)ママさんはどのメニューの量もキッチリと頭に入っていて目分量の感覚とピタリと一致していて、人に聞かれたら私と違って大匙1とかカップ3分の1とかキッチリ答えられそうです。
ママさんは私の娘より年下で、余裕ある子育てぶりにも感心してしまいます。とてもきれいな方でいつもキチンとメイクやネイルもしておしゃれ。お子さんたちも可愛くてお行儀いいし、家の中はきれいで整理整頓されていて11人もお子さんがいるのにモノが少ない。パパも優しくてとても素敵な雰囲気、本当に何から何までカンペキで見ていてポジティブな気持ちになれる動画です。