眠い、今日はすごく眠い・・・
主人のせいです。
9時に就寝、明け方4時前にはもう起き出している主人。
昔は宵っ張りだったけれど1年ちょっと前の60歳でこの健康的なサイクルになりました。
なぜピッタリ60歳だったのかというと、60歳になったのを機にお酒をきっぱりやめたからです。それまでの主人は夜はけっこうだらだらといつまでも飲んで起きていましたから、健康には良いことだと思います。
でもそうして早寝になったら、元々睡眠時間は少なくて大丈夫なほうだった主人なので、2時3時から起き出している時もあります。けっこう頻繁にある、というかここ数か月でほぼ毎日このサイクルになってる(;゚Д゚)これは早すぎる、どう考えても「朝起きる」時間ではなくて「高齢者がトイレに起きる」時間でしょう。
トイレに起きるくらいならすぐにベッドに戻って寝るからいいんです。実は私、年とともに夜中にトイレに起きるようになってしまって連続で眠れなくなったのが悩みでもあります。自分もしょっちゅう夜中にゴソゴソ起きるからそれはいいんです。そのあとはまたぐっすり眠れるし。
ところが、主人の場合は夜中にトイレに起きるような時間に起き出してそのまま起きているので、今のような寒い時期の2時3時に起き出すと当然暖房を入れます。うちは全館空調なので起き出した主人が1階にいて寝室は2階でも、暖房をつければ家全体が温まってくるのでまだベッドで寝ている私にとっては室温が高すぎて目を覚ましてしまい、そのまま深い眠りに入れない。うとうとしながらずーーっと起きている感じです。で、そのまま起きる時間の5時になってしまう。2時くらいから覚醒してうとうと・・・なんとかまた深い眠りに、となった瞬間目覚ましの音で猛烈眠い時に起こされる感じ。
今朝がまさしくそうで、これ↓
2時前くらいから主人が目を覚ましてゴソゴソし出し私も一気に浅い眠りになり覚醒との間でウトウト状態のまま4時まで。4時過ぎやっとこ深い眠りに落ちた直後に起こされているのがよくわかる(-“-) ホント今朝は起きるのがツラかったです。
9時前に寝てしまうことも多い主人、8時半前に「ダメだ~~もう眠い!」と寝室へ行こうとするのに「早起き過ぎるからでしょ~~2時3時に起きるなんてどう考えても早すぎでしょう。もう少しがんばって起きていてせめて4時起きくらいにしたら」と言ってはみても、眠いというジイさんを無理やり起こしておくことはできず、おかしなサイクルが出来上がってしまったなぁ・・・と、
このところそれが不満だったわけなんですが、ここへきて主人のこの行動が「ありがたいかも!」と思えるようになってきています。
電気料金の値上げです。
電気代がすごいことに!といったブログ記事も見かけますが我が家も昨年と比べたら電気代が上がっています。節電といっても限度があるのがツライ。うちの場合、オール電化で契約プランが「電化上手」で電気料金が時間帯によって3段階。午後11時から朝7時までの電気料金が昼間の半額以下とすごく安いのです。今までの生活ではここが安いとわかっていても誰もそんな時間に電気など使わずw私が食洗器をオンにしてから寝るのと、エコキュートの深夜電力利用くらいでした。
午後11時から朝7時までなんて時間帯をそこまで有効活用できるわけもないので、次に安い時間帯の朝7時から10時までと、午後5時以降の時間帯に家事を集中させるようにがんばっていました。
とにかく朝は7時までに洗濯は終わらせる、掃除機もかける、電気を使うものは7時までに何もかも終わらせたい、かかっても10時まで。そのあとは5時以降で済むものはすべて5時以降に。暗くなるのが早い冬、部屋の電気つけるのも5時を待つw
4時過ぎから余裕をもって晩ご飯の支度を始めたいけど、ジリジリしながら5時を待つw
5時前にお風呂沸かして入るなんて言語道断、そんな贅沢は許しませんww
でも、冬の暖房と夏の冷房はさすがに昼間ガマンして一切使わないというのはムリ。1人の時は高い時間帯の10時から夕方5時までは極力つけないようにしたいし、出来る限りそうしていますが、真冬と真夏は全然ムリ💦大きく節約できるのは私がジムへ行く時間くらい。
だったのですが、主人が2時とか3時に起き出すようになってからその半額以下の安い時間帯に暖房をつけて家中暖めてくれるので朝の10時前にとめても高気密高断熱の家の作りのおかげでそのあとは5時過ぎまでつけなくても大丈夫になりました。
12月、1月と昨年よりは上がってしまった電気代ですが、それでもこの主人の行動で深夜時間帯に暖めることがなかったらきっともっとずっと高い料金だっただろうと思って私が朝ちょっと眠いくらいはガマンしようと思います。(がしかし、こんなに電気代が上がるのがそもそもどうかと思うんですけど(-“-))