さすがに睡眠障害と、まだそこまでではないと思うけれど
加齢とともに通して長く眠ることができなくなってきていて、
夜中とか明け方とか目が覚めたり、いろいろ夢を見てあまり寝た気がしなかったり。

早起きするのはいいけれど、昼頃や夕方猛烈眠くなったりで
ジムから帰ったあと気づいたらソファでうたた寝といえるほど短くもなく爆睡してしまったり・・
昼どころか朝の9時くらいにもう眠くなって早起きした意味がまったくなかったり。

アラームはスマホでセットするけれど、たいていアラーム前には目が覚めていることが多いし、でも、起きる時刻の1時間も前に目を覚まし、もう少し寝ようと思ってうとうして起きる時猛烈眠かったりする。

なんだか睡眠の傾向がめちゃくちゃになってる気がします。
これは年齢的にどうしようもない?
そもそもトイレも近くなってしまって、寝る前に水分を摂ると必ず夜中に目が覚めるから若いころのように寝るギリギリまで何かを飲んだりできなくなっています。

スマホに入れてある睡眠の傾向がわかるアプリ。
これを見るとホント、めちゃくちゃなことがわかって自分のことながら面白いです。

例えばここ数日の記録

睡眠26日
睡眠27日
睡眠28日
睡眠31日

最初の26日のはけっこう深く眠れている感じ。
深い眠りっていっても1時~2時ってなに?気絶状態??w
次の27日はほとんど起きてるみたいじゃない??この日って私寝たの??
こんなんじゃ昼間眠いはず。
28日は27日と同じくほとんど起きてるようなもので、起きる直前の5時前に深い眠りに・・・これは起きるの辛そう~~💦(自分がもう経験したことだけど)
31日は寝たり起きたりwって感じ。
と、私の睡眠リズム、かなりめちゃくちゃね~~と思いながら見ています。

加齢とともに睡眠のリズムとか質がすごく低下したような気がしますが、
「快眠スコア」なるものがけっこう高いのでそんなに悪くないということかしら?

全く眠れない不眠とは違うのでそんなに問題はないのでしょうが、若いころはちゃんと深く眠れて、夜中とか明け方とかに目を覚ますなんてことはほとんどなかったし、夢だって見ても起きたらまったく覚えていないのが普通でした。
今は見た夢をけっこう覚えているんです。
悪夢とかそういうのではないんですがリアルな夢で登場人物はみんな周りの人々。
起きる前に1日過ごして一仕事した気になってしまうようなものが多くてそれが微妙に疲れます。