そうなる妻、いるとは思いますが、いつもと比べると違い過ぎる(^^;
主人が1ヵ月のうち1週間海外出張でいない生活が規則的に繰り返されるので、だらけるリズムまで規則的にできてしまったかのようです。
まず朝起きる時間が遅くなる⇒年を取って長く寝られなくなったのは幸い、若いころのように9時10時まで寝ていられるということことはないですが、起きたあとついつい布団の中でまだいいか~なんてゴロゴロ。いつものようにサッと起きてちゃっちゃっと朝ごはんを作るということが1日もない。だって私そんなに早く朝ごはん食べなくてもいいし(^^;
ご飯がいい加減⇒朝ごはんの時間はずれ込むし、夕食はいつものようにちゃんと作らない。今の時期だと1人鍋。鍋といえば聞こえがいいけど、「栄養的にこれならよかろう」と思える野菜とタンパク質のもの(卵とか)を放り込むだけ。後片付けも楽だし(^^;
いつもの掃除ルーティンがなんだかものすごくめんどくさい⇒いつもだったら早朝からどんどん動いて片づけていくのに、朝遅い、朝ごはん遅い、と、だらけまくりでぐずぐず、朝の連ドラ「ブギウギ」の時間が来てしまうので観る⇒いつもだったら次の「あさイチ」はすごく興味ありそうな特集以外はサッサと消して家事の続きをするのに、そのまま観てしまったり。そんなことしていると次の掃除への取り掛かりが億劫になってしまう。
夕食の支度、食べる時間がバラバラ⇒読書に夢中でいくらでもずれ込む。主人はコロナ前は夜も遅かったりしましたが、コロナ以降は同じような時間に帰ってくるので夕食の時間がかなりきっちり決まってきたのが帰ってこないとなると一気にいい加減になる。いつでもいいって、これはホントだらける。
なので、
お尻に根が生える⇒ジムに行かないその他の時間は全て読書、Netflixやアマプラで映画、あつ森。ソファから動かない。さすがにこれはいかん!と時々フォームローラーでコロコロしてまた座るの繰り返し。
主人は別に口うるさいタイプでも神経質なタイプでもないですし、普段家にいるからといって主人のためにちゃんとしようという意識があるわけでもなんでもないんですが、、、1人暮らしで3食きちんとちゃんとしたものを何品も作ってテーブルコーディネートして並べて、といった生活をしている方のブログなどを見るとすぐにだらける自分のダメなことよと思います。お勝手のあんシリーズ、江戸時代の働き者の町人たちの生活を読んだばかりなのでよけいに思います。江戸の庶民たち、いやほんとみんな1日中働いているのよね。自分に活を入れるには江戸庶民の生活の時代小説を読むのがいいかも(^^;