ジムのレッスンではジャズダンスがメインで1番長くやっているレッスンでもあります。

20代のころは都心のダンススタジオで習っていたので、60代の今衰えを感じるところは多々あります。それでもジムという場所柄、会員はシニアがほとんどなため、レッスンも何に出ようがシニア中心、もちろんジャズダンスのクラスも、上級クラスでも、です。昔よりずっと衰えを自覚する60代となっても楽しくレッスンできているのは回りのジム友も同年代~年上の方ばかりなため。都心のダンススタジオで20代~40代の若い方たちに交じってダンスレッスンするのは無理だし、そもそも嫌です💦ジムってありがたい場所です。

ジャズダンスのレッスンは上級クラスだと1~2か月かけてしっかりとフリを覚え踊り込んだあと、フォーメーションもバッチリ決めます。

日頃物忘れの酷い私でもダンスだと難しいフリでも1回で頭に入る不思議。やはり必死度の問題か?集団で踊るもので1人間違えると迷惑をかけちゃうので (^^;

ところが!!曲全部のフリ覚えに比べたらずっと簡単なフォーメーション、こっちが大問題の不思議。

フォーメーションのレッスンに入ると、小人数に分かれます。
3つのグループに分かれたとすると、3つがそれぞれ違うことをします。
これが本当に大問題、できないんです💦

ダンスのフリそのものはみな同じでも、入るタイミングをずらしたり、1グループだけポーズを決めて静止、曲のサビから踊り出す、など。

例えば、「決めポーズで静止」グループと「最初から踊る」グループに分かれたとして、静止していないといけないグループの人たちが曲の開始と同時に見事にほぼ全員、最初から踊るグループと一緒に踊っちゃう。

他のグループが「静止で決めポーズ」の時、一緒に踊っちゃうのを見て「一瞬で忘れちゃうってどうゆうこと⁇」と思うけれど、いざ、自分が静止ポーズのグループになったとき、同じことをしてしまう。

イントロでウォーキングをし出した時は、次の曲の開始時は決めポーズ、とわかってウォーキングしているのに、ジャジャン!!とノリの良い曲が始まったとたん、思いっきり最初のフリから入って踊ってる、、、

途中でハッと気づいて「うわーーーしまった!ポーズするんだった、踊っちゃった~~💦」と慌てて踊るのをやめて、遅ればせながら決めポーズし周りを見たら、私と同じく途中で気づいて照れながら決めポーズしている人やらまだ気づかず踊り続けている人ばかり。めちゃくちゃな光景です(^^;

それまでさんざん全員で通しで踊ることを繰り返し練習してきていると、踊らず決めポーズするという違う動きをすることがこんなにも困難。先生からフォーメーション説明を聞いている時は「ふむふむ」と理解しているんですけど、イントロの間に忘れるって、、、イントロって数十よ💦

フォーメーションに入ると難しい簡単関係なくこうなる。どう考えてもダンスのフリを通しで覚えるほうがずっと難しいんです。フォーメーションは入場のタイミングをずらすとか、グループごとに交互に踊ってサビで全員そろって踊る、など別に難しくもなんともないこと。それなのに3回くらいやらないとダメなことがほとんどです。最初がホントめちゃくちゃ( ;∀;) こういうのが1回でできないなんて、若いころは思いもしなかったです。

手と足が違う動きをすごい速度で踊るとか、柔軟性が要求される動きとか、そういうことがだんだんできなくなっていくんだろうなとは思っていましたが、これは思いもよらなかった衰えでした💦

すり込まれたことを上書きする脳の伝達能力が非常に遅くなっているようです(^^;

若い人たちばかりのダンススタジオでは見られない光景なんじゃないかと思っています。先生、本当にお疲れ様でございます。