外回りの掃除、窓拭きと網戸洗いが早めに済んだので内側からもということで窓枠、サッシの念入りな掃除をしました。
室内側の窓回りはハタキがけ、雑巾がけの日に掃除しています。今回は外側の枠や隅やスキマまで歯ブラシと綿棒で。
うちの窓は2重ガラスで家が高気密高断熱なので結露が発生することはないからその対策と掃除は楽ですが、大きな窓から出窓まで全て木枠の格子窓なので枠の掃除がちょっと大変です。
家中で1番小さな窓の下がこれ↓上に押し上げて開ける形式で上にも同じ格子窓があります。押し上げる時けっこう重いし、出窓の場合はカーブ部分はレバーのハンドル式。いちいち外側までやるのがちょっと面倒で・・💦
室内側は日々の掃除できれいに保てているものの、さすがに外側まではマメに掃除していなく・・・というか正直に言うと1年ほぼほったらかしなのでした( ;∀;)網戸が外側についているので網戸と窓との間にそこまで汚れがたまるわけではないとはいえ、1年たつとそれなりに汚れがたまっています。
雑巾と歯ブラシ、綿棒の3点セットを持って家中の窓の外側、網戸と窓との間の木枠とスキマを掃除して回りました。汚れは当然全て砂埃の汚れなので雑巾で拭くと真っ黒💦泥汚れですね。でも歯ブラシと綿棒さえあればどんな隅でも細いスキマでもスッキリきれいになる、この2点は万能ですね!
昔は便利グッズみたいな「どこどこの掃除に最適!」とか「隅の汚れまでかき出す!」などの宣伝文句の極細ブラシだのカーブしたブラシだの両端が硬さの違うブラシだのコイル状の綿棒みたいな形のスティックだの、あれこれ買って試した時もありましたが、使い古しの歯ブラシと綿棒に勝るものはなし。便利掃除グッズや何種類もの洗剤を買わなくなって久しいです。
昨日一斉にきれいになったので今朝は清々しい気分。
もうちょっとマメにやればいいことなんですよね。
今朝室内側の窓を拭いている時、いちいち開けて外側まで拭いてみましたが昨日の掃除でほとんど汚れがないので楽でした。これからは全部はムリでも少しずつ外側もローテーションに組み入れて外側までやるようにしようと思いました。掃除はきれいなところを掃除するに限る。
とにかく数が多いし、そもそも外側までの掃除を12月の寒い時期に一気に全部やるというのもどこか間違ってると思ってはいましたけど・・・面倒なことは見ないふりして1年。それの繰り返し。
まだ年末に大掃除はするものだという常識にとらわれていたころ、その大掃除の最中に「こんなに溜めるからこんなに大変で時間がかかるんだ、これは日々の掃除に組み入れよう」と懲り懲りして思ったことを少しずつ組み入れていって今の掃除のローテーションが出来上がったんですが、あまり見ないようにしてきた外側の窓枠、これを取り入れようと今朝思いました。ようやく最後の大物を組み入れ。年のせいもあると思います。寒くて面倒なものは年々辛くなるばかり。
ローテーションに組み入れればここの掃除に以降歯ブラシと綿棒は必要なくなるはず、12月の憂鬱が、しかも最も大きなのが1つ減る(*^^)v