年齢がそのまま方向音痴歴です。
赤ちゃんのころからだと思います、たぶん。
赤ちゃんだってハイハイし始めたらどこかへは向かうでしょう。
ハイハイしているころからきっと方向音痴だったと思う。
だから=年齢で間違いない。
自分でそんな確信をするほど、
方向がわかる人からしたらありえないくらいの方向音痴です。

子どものころからずっと、大人になってもだから、
歩いていて迷うのは当たり前、
バスや電車で反対方向へ向かうのに乗ってしまうのもよくあること、
これらでの失敗談なんてあり過ぎて例を出したらキリがないです。

道を歩くときだけではなく、
大きな建物の中でも方向音痴炸裂、
ビル、ショッピングセンター、劇場などで同じ失敗を何度もします。
入った場所から出られない、これです。
規模の大きな建物って入口出口がたくさんあるから
なぜか入ったときと違うところから出ちゃう、
そうすると目の前にある道路も違う場所、
そこから歩くとすぐに「お!あったあった、地下鉄の駅が」と、
地下鉄に乗って家に帰ろうと階段を下りている途中思い出す、
来た時ってこの地下鉄でじゃなかったじゃないか!
でも、こっちほうが近いじゃないの!
なんて図らずも近い行き方を発見する。
がしかし、次回はもうその行き方がわからないのでした。
しかも駅までは近かったのはいいけど、
地下鉄乗ったら今度は来た時と違って乗り換えしなきゃいけなくてまた迷ったり。
こういう例がたくさんです。

大きなターミナル駅と地下通路、そこからデパートとか大きな本屋とか、
いろんな建物に入る、連絡通路でつながっていて便利だわと隣のビルへ
上行ったり下行ったりしながら買い物してまた別のビルへ。
でも2~3つのビル分くらいしか横移動していないはずなのに、
どうしても同じ地下街への出口へ行き着けない。
仕方ないので目印が多い地上へ出る。
行きは改札出て地下へ行ってそこから行ったはずなのに、
帰りは地上を歩いて地上の改札から電車に乗って家に帰る。
このパターンは電車が同じだけずっとマシ。

東京が巨大過ぎなんじゃない?!
私のせいばかりだとは思いたくないほどの迷いっぷり。

クルマの運転も方向音痴過ぎて、徒歩で道に迷うのとは桁違いに困る事態になるので
自宅最寄り駅、その縦横両隣2駅分くらいの行動半径でのクルマの運転しかしないです。
この縦横というのは横はもちろん自分の私鉄駅の両隣、
他の私鉄が平行して走っているので縦というのは、地図で見る上と下。
別の私鉄駅に電車で行くには2回も乗り換えなきゃいけなくてコの字型に移動するから時間かかるのに、クルマだと縦に、I字型にちょっと走れば10分もかからない。
だから、自宅近くだけでもクルマだと充分事足りるんです。

でも、それがゆえに、ちょっとの用事でクルマで近所へ出かけ、
いつも通る道が工事中で「迂回」の看板が出ていると
毎度毎度、方向音痴炸裂。
昨日がそうだったんです、自宅の近くで、隣町で、迷いに迷ってひたすら住宅街の中を走り回る。
知る人ぞ知るみたいな抜け道みたいなところを通り抜けて出た広い道路がよく知っている道だったときの嬉しさよ・・・
またしても抜け道、近道を発見したみたいだけど、次行きたくても絶対行けないわ。
大きな幹線道路だったらいいんです、他のクルマも走っているからついていけるし、
目印もあるし。
ただの住宅街、これがほんとにダメ。
隣町どころか自分の住んでる町でも迷います。
住宅街だと一応碁盤の目のようになっているわけなので、迂回するときコの字型に行けばいいだけのことだと思うのに、キレイな正確な碁盤の目じゃないから少しずつずれて行ったり、行き止まりがあったり、知らない公園の周りだのを回ったりしているうちにめちゃくちゃになっていく・・・

娘も私の血をひいてしまったようで相当な方向音痴ですが、
スマホのアプリを利用してどこにでも行けるようになったと言っていますので
私もそういうのをなんとか使いこなせるようにがんばってみるしかないのかも。