主人が来たいと言っていた出雲大社へ。飛行機から富士山がとてもきれいに見えました!
お天気も良くさほど寒くもなく、参拝ルートに沿ってゆっくり歩いてまわって参拝しました。
勢溜の大鳥居
松の参道
御神像
拝殿
御本殿とその周辺からは広くて気付かずにかなり歩いていました。
神楽殿の大注連縄はすごかったです。
神話「因幡の白兎」を基に作られたウサギたちが出雲大社境内のいろいろな場所にウサギたちがいました。
参拝した後はすぐ隣にある島根県立古代出雲歴史博物館へ。
常設展と企画展両方を見て回りましたが、すごい充実度で見応えがありました。おすすめの博物館です。企画展は「出雲と伊勢」これもまた良かったです。
「夕日の沈む聖地、八雲立つ出雲」
「朝日の昇る聖地、神風の伊勢」