マンガの自己啓発本です。
今、2巻がkindle unlimitedで無料で読めます。
kindle unlimitedで2巻を読んで気に入ったので1巻と一緒に購入しました。
買うにしてもkindle版のほうが半額なのでお得なんですけど、絵も可愛いし気に入ったミステリーは紙の本で買うのと同じくで。
How to本とか、自己啓発のような内容のものって文章だけの本だとあまり買わないし読まないんですが、マンガで絵がキレイだと読みやすいしついつい読んでしまいます。(60歳になってもまだマンガを読んでるって、子どものころは思ってなかったケド💦)
マンガだから内容もおおげさだったり周りの人たちの設定が極端だったり、シチュエーションがそんなのないだろ!ってのもたくさんですが、そういうところは突っ込みません。だから面白く読めるというのがあるので。
他人からの評価や悪意に対する気持ちの持ちようや、気に障ることを言われたときの言葉の置き換えなど、うまく気持ちを切り替えて毎日を過ごすことには共感できるし、これは25歳の女の子の友人関係と会社での人間関係が中心ですが、60歳の私が身を置いている人間関係でも同じと思えることもあり楽しく読みました。
(でも、私読者年齢最高齢かもね~💦)
さすがにコスメとかおしゃれのところは私にはもうあまり関係ないですけど、いくつになってもそういうのは読むと楽しいし共感もできる。年だからこそ身ぎれいにしていたほうがいいということもあるし!
2巻のマウント博物館が面白かった。こんな人いる~?!ってのばかりだけど(マンガだから笑)最近よく聞かれる言葉ですが若い人たちだと人間関係も広いしいろんなシチュエーションがあるからマウント取るとか取られるとかの機会も多いんでしょうね。この年になるとそういうのからは解放されますね。人間関係も狭~いから(笑)
余談ですが主人は今普通に使われるようになった「マウント」を「マウンテン」と言うんですよねw
ちょっと違うと思うwと言ってあげたほうがいいのか?でもま、そんな単語を使っての会話って私との間でしかしないでしょうからまぁいいかとほっておいてます。